東洋医学って素敵なのよ。
アニマルコミュニケーションと
ホリスティックケアで
動物と飼い主さんの共生をサポートする
アニマルケアカウンセラー
高野 縁(たかのゆかり)です。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
私とMaienは五行でいうところの土のタイプ。
脾が弱いため、元々筋肉がつきにくく、消化器官が弱めです。
湿度が苦手。
食に対する欲にもムラがあります。
似てると思ったけど、やっぱり似ています。
Erdeは木のタイプ。
完璧系。
エネルギーが高い。
家族思い。
ああ、家族思いなのよ、本当に。
普段話していてもそう思う。
彼が来たことで私たち家族は本当に救われた。
先日もレッスンの練習セッションで話していた言葉が、家族への思いに溢れていました。
五行スゴイなって思います。奥深い。
健康に、幸せに生きていくヒントがいっぱい。
ああ、東洋医学って素敵。
動物と人が心身共に健やかに過ごしていくのに、絶対に役立ちます。
死に臨む時であっても、飼い主の気持ちを穏やかにしてくれたりします。
生とは限られた時間の中で、自分の役目とどう付き合って、人も動物もいかに楽しく有意義に日々を過ごすかということ。
出来るだけ笑顔多く、幸せを感じながら生きていきたいです。
東洋医学やホリスティックケア、アニマルコミュニケーションはそのためにあるのです。
だから、どんどん使って、バンバン活かしていきましょう。
アニマルケアカウンセラー 高野 縁
*あなたもアニマルコミュニケーションを学んで、動物達と話しをしてみませんか?
⇒アニマルコミュニケーション講座のご案内は⇒コチラ
ミ★ランキングに参加しています!ポチっとしていただけると励みになります★彡
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※サービスは全てご予約制です。
✯アニマルコミュニケーション*セッションのお申込みはコチラ✯
✯アニマルコミュニケーション*レッスンの詳細はコチラ✯
✯Tタッチセッション、バッチフラワーレメディ、ハーブカウンセリング、ヒーリングセッションについてはメールフォームからお問い合わせください♪✯
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
SNSもやっています☆フォロー歓迎します!
twitter
☆深夜の独り言が多いです(笑)
Facebook
☆更新頻度高め。日記代わり。
Instagram
☆家の犬達の日常キリトリ。
Trinity WEB
☆定期的に記事を書かせていただいています。
ホームページ【アニマルコミュニケーション*Touch Heart】
☆アニマルコミュニケーションについてはコチラ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
師走を元気に過ごす
アニマルコミュニケーションと
ホリスティックケアで
動物と飼い主さんの共生をサポートする
アニマルケアカウンセラー
高野 縁(たかのゆかり)です。
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
師走になりました。
千葉県北西部地方は12月らしい寒さです。
本格的な冬ですね。
冬となれば【腎】が弱るのは人も動物も同じです。
冷えを侮るなかれ、です。
シニアや病中病後の子達は気を付けてあげましょう。
地面に近いところにいる犬達は人間が感じているより、寒さがダイレクトですのでね。
洋服を着せる。
ホットパットやカイロなどで温める。
お灸をする。
などしてあげてください。
耳のマッサージも血行を良くするのでおススメです。
足先、肉球周りのマッサージも循環を促進します。
リラックスタイムに取り入れてあげてみてください。
人間はここら辺にカイロを貼ると良いと思います。
犬も同じですが、腰が痛いときにはお腹側の筋肉も貼っているので、丹田やおへその周りも温めると楽になりますよ。
この1か月のケアが年始にものを言います。
12月を元気に過ごして、2018年も笑顔で迎えられますように。
アニマルケアカウンセラー 高野 縁
*あなたもアニマルコミュニケーションを学んで、動物達と話しをしてみませんか?
⇒アニマルコミュニケーション講座のご案内は⇒コチラ
ミ★ランキングに参加しています!ポチっとしていただけると励みになります★彡
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※サービスは全てご予約制です。
✯アニマルコミュニケーション*セッションのお申込みはコチラ✯
✯アニマルコミュニケーション*レッスンの詳細はコチラ✯
✯Tタッチセッション、バッチフラワーレメディ、ハーブカウンセリング、ヒーリングセッションについてはメールフォームからお問い合わせください♪✯
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
SNSもやっています☆フォロー歓迎します!
twitter
☆深夜の独り言が多いです(笑)
Facebook
☆更新頻度高め。日記代わり。
Instagram
☆家の犬達の日常キリトリ。
Trinity WEB
☆定期的に記事を書かせていただいています。
ホームページ【アニマルコミュニケーション*Touch Heart】
☆アニマルコミュニケーションについてはコチラ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□