アニマルコミュニケーターに大切なこと
アニマルコミュニケーションと
ホリスティックケアで
動物と飼い主さんの共生をサポートする
アニマルケアカウンセラー
高野ゆかりです(^^♪
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
最近、アニマルコミュニケーション講座の生徒さんと話していて感じたことについて、ここのところ本当に同じような質問をいただくので、少し整理してみました。
極論すると、アニマルコミュニケーターには誰でもなれます。
名乗ってしまえばそれでOKなので(笑)
国家資格でもなければ、誰かや機関が認定するようなものでもない。
ただ『自分はアニマルコミュニケーションが出来る』と確信したら、それで良いのです。
でも、やっぱり大切なことは色々あって
『妄想しない』
『自分の価値観を押し付けすぎない』
『誠意をもってセッションする』
『愛と感謝と優しさを忘れない』
等などなどね。
なかでも大切だと思うこと2点。
①きちんと繋がれているかどうかシビアに客観的に確認出来る環境に自分を置くこと
②自分の動物と良い関係を築くこと
②について言うと
そのように努力しているでも良し。
問題や課題を把握して、修正しようと努力しているってことは正しい学びのプロセスですからね(*^▽^*)
でも
無邪気に(ある意味やみくもに)肯定的になって『うちの子はこういう子だから』とか『運命の出会い』とか言って、目の前に居る大切な自分の動物の本当の姿や使命を見ようとしないのは、違うかなと思うのです。
自分の動物の魂の声を聞けなくて、どうして良いアニマルコミュニケーターになれるでしょう?
そのためには他の色々なワークと同じように、アニマルコミュニケーションも自分と向き合うことが本当に大切です。
動物は人間の癒しにために存在しているのではありません。
例えば犬の場合なら、きちんとトレーニングしてようやく人間との共存生活をストレスなく受け入れてくれるようになる。
何もしなくても問題ない子だとしたらそれはラッキーというものです(笑)
テレパシーで『良い子でいてね~』って言うだけで、色んな事が解決するわけではありません😊
たいてい動物達は私たちの気持ちに添ってくれます。
だから人間もきちんと努力しないとですね!
ミ★ランキングに参加しています!ポチっとしていただけると励みになります★彡
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※サービスは全てご予約制です。
✯アニマルコミュニケーション*セッションのお申込みはコチラ✯
✯アニマルコミュニケーション*レッスンの詳細はコチラ✯
✯Tタッチセッション、バッチフラワーレメディ、ハーブカウンセリング、ヒーリングセッションについてはメールフォームからお問い合わせください♪✯
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
SNSもやっています☆フォロー歓迎します!
twitter
☆深夜の独り言が多いです(笑)
Facebook
☆更新頻度高め。日記代わり。
Instagram
☆家の犬達の日常キリトリ。
Trinity WEB
☆定期的に記事を書かせていただいています。
ホームページ【アニマルコミュニケーション*Touch Heart】
☆アニマルコミュニケーションについてはコチラ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
16歳になりました!
アニマルコミュニケーションと
ホリスティックケアで
動物と飼い主さんの共生をサポートする
アニマルケアカウンセラー
高野ゆかりです(^^♪
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
2017年3月18日土曜日
我家の長男
Bokuちゃん16歳になりました。
ここのところ調子が良いので
土手を走って上り下りし
家で作るオヤツに小躍りし
ほんの少しオビっぽいことをしたり
ゆるゆる楽しく過ごしております。
ほぼ1年前
Grinが死んで1週間も経たない頃
一緒に闘病していたBokuちゃんも
腎機能の数値が急激に悪化して
【余命一週間】と言われたのでした。
それ以降
西洋医学の治療はいっさい止めて
鍼とマッサージとお灸
ヒーリングと食事療法などで
頑張ってきました。
そして今も生きています。
先住犬トリオの中で
誰よりも病気が多く
てっきり一番最初に旅立つだろうと
そう思っていたBokuちゃんですが
とても逞しく
目もあんまり見えず
お耳も遠くなりながら
飄々と
淡々と
生きています。
パピーの頃と
変わらぬ可愛さ全開で
私たちは今も彼にメロメロです(笑)
この時間は間違いなく
Grinちゃんが私たちにくれたものだと
思っています。
ありがとう💛Grinちゃん
そして
Bokuちゃんの生命力そのものが
私たちが思っていたよりずっと
強かったということなのでしょうね。
だいたい3年前のまだ右目がある頃。
なので
これからも
皆んなで楽しく
いっぱい笑って
やりたいことをやって
過ごしたいと思っています。
特別な贈り物を送ることは
去年からもう止めました。
私たちが彼と行きたいところに行き
彼とやりたいことをやって
皆んなで愉快に過ごすこと
それがプレゼント。
今年も海や山に行こう
大好きな仲間たちと一緒に遊ぼう。
お仕事も手伝ってね。
側に居てくれるだけで
皆んなが癒され
サポートしてもらっていることを
感じることができる。
昔からそういう犬だった。
これからも
Bokuちゃんが
生きたいように
生きてください。
母さんたちは
ずっとこれからも応援しているから。
17回めの春を一緒に楽しみましょう♪
波が来てもひるまずズンズン進むなり。
LOVE&THANKS!!!
ミ★ランキングに参加しています!ポチっとしていただけると励みになります★彡
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※サービスは全てご予約制です。
✯アニマルコミュニケーション*セッションのお申込みはコチラ✯
✯アニマルコミュニケーション*レッスンの詳細はコチラ✯
✯Tタッチセッション、バッチフラワーレメディ、ハーブカウンセリング、ヒーリングセッションについてはメールフォームからお問い合わせください♪✯
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
SNSもやっています☆フォロー歓迎します!
twitter
☆深夜の独り言が多いです(笑)
Facebook
☆更新頻度高め。日記代わり。
Instagram
☆家の犬達の日常キリトリ。
Trinity WEB
☆定期的に記事を書かせていただいています。
ホームページ【アニマルコミュニケーション*Touch Heart】
☆アニマルコミュニケーションについてはコチラ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
モニターセッションのご感想
アニマルコミュニケーションと
ホリスティックケアで
動物と飼い主さんの共生をサポートする
アニマルケアカウンセラー
高野ゆかりです(^^♪
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
アニマルコミュニケーション講座の
モニターセッションにご協力いただいた
飼い主さんから嬉しいご報告をいただきました。
今年19歳になる猫さんのセッションです。
先日のACの内容についてですが
長くく勉強をされているからでしょう
さすが!という感じが何度もありました。
Mもアニマルコミュニケーションで
お話するのにはだいぶ慣れているので
今聞かなければいけないことに
対する答えが熱心でしたよね。
それをしっかりすくっていただいて
ありがたく思いました。
そして
またこの数週間後に
セッション時に色々抱えていたお悩みについて
新たに嬉しい変化があったという
再度のご報告をいただきました💛
シニアになって体調やメンタルが不安定になるのは誰しもあること。
それぞれの心持ちや
【今】に焦点を当てた会話をすることで
その時々に適切なコミュニケーションを
行うことが可能になります。
解決しよう!
とそこだけに集中することをしなくても
タイムリーで良好な会話が成立するだけでも
お悩みや課題や問題行動と言われるものが
変化することがあるのです。
Touc*Heartのアニマルコミュニケーション講座の
生徒さん達は皆さん動物に対する姿勢が真摯で
とても誠実です。
そんなアニマルコミュニケーターの卵たちは
練習であっても心のこもった
素晴らしいセッションをしてくれます。
皆んなが私の誇りです。
いつもありがとう。
そしてモニターセッションにご協力くださる
飼い主さんと動物たちにも心から感謝します。
皆さんのご協力があってこそ
練習生達は成長することができます。
皆さんがアニマルコミュニケーターを育てています。
本当にありがとうございます!!!
ミ★ランキングに参加しています!ポチっとしていただけると励みになります★彡
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※サービスは全てご予約制です。
✯アニマルコミュニケーション*セッションのお申込みはコチラ✯
✯アニマルコミュニケーション*レッスンの詳細はコチラ✯
✯Tタッチセッション、バッチフラワーレメディ、ハーブカウンセリング、ヒーリングセッションについてはメールフォームからお問い合わせください♪✯
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
SNSもやっています☆フォロー歓迎します!
twitter
☆深夜の独り言が多いです(笑)
Facebook
☆更新頻度高め。日記代わり。
Instagram
☆家の犬達の日常キリトリ。
Trinity WEB
☆定期的に記事を書かせていただいています。
ホームページ【アニマルコミュニケーション*Touch Heart】
☆アニマルコミュニケーションについてはコチラ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
鍼の日
アニマルコミュニケーションと
ホリスティックケアで
動物と飼い主さんの共生をサポートする
アニマルケアカウンセラー
高野ゆかりです(^^♪
✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚
はい。
3月になりましたね。
ってことで(笑)
鍼治療に行って来ました!
先生と去年の今頃の話しをして
変わっていないようだけど
すっかり自分の中身が変わっていることに
改めて気が付きました。
Grinちゃんがいないということももちろんだけど
自分の価値観や優先順位も変わりました。
今まで分からなかったことが
すごくクリアに分かるようになったり。
必要なかった事柄や縁を手放すことが出来ました。
大切なことがだんだん分かってきたとも言えますね。
2008年に著名なアカシックレコードリーダーの方に
『貴女の10年後は』、、、って
予言してもらった通りになってきているなぁと思います。
【動物と人との懸け橋になる仕事をする】
【地球(自然)のために働く人になる】
そんなこんなで
既成の枠には入らないかもしれないけれど
これからもフリースタイルで楽しくやっていきます(^^♪
まだまだ
目指した所に到達してないし(当たり前か)
死ぬまでが自分の人生ですから😊
そうね
ここへ来て
3000年の歴史がある中医学に気づきをいただき
西洋も東洋も良いところがあれば
適宜それを使って行けば良いじゃんね~って
思うに至りました。
まだまだこれからも
新しいことを柔軟に取り入れていけるよう
頑張ります!!!
それもこれも
Grinちゃんが気付かせてくれたんだよねー。
去年の3月鍼治療の予約入れてたけど
行けなくなってしまって残念だった。
数少ない後悔のうちの1つです。
おかげさまで
Frau嬢はだいぶ持ち直しています。
でも15歳と2ヶ月
恐らく普通に言えば
かなり重症の腎不全。
もともと心臓悪いし
肺もあれなんで
気を付けて
でもやりたいことはやって
楽しく暮らせるように
頑張ります!
今日の治療でも
普段よりはかなりテンパり度合が減りました。
これまでは自分の施術が終っても
ずーっと緊張状態が続いていて
パンティングしたり
過剰反応があったりしました。
Grinちゃんも含めて
他の犬達は鍼もマッサージも大好きで
すぐに気持ちよくうっとりしちゃうのにねー(;^ω^)
被害妄想と
小動物特有の恐怖反応みたいなのがあって
典型的な病院恐怖症行動を示していました。
それがね!
治療後はかなり早く戻ってきました!!!
もう全然目つきが違う~ヽ(^。^)ノ
1月から続けている
バッチフラワーの効果が出てますね(*^▽^*)
※バッチやハーブは即効性がある場合もあれば、じわじわひそやかに効果が出る場合もありますので、少し気長に取り組んでくださいね。
Frau嬢は色んな意味で過敏なのですが
先生は
それぞれその子に合った
治療をしてくださいます。
かなり面倒くさい私の不安や疑問にも
納得がいく説明をしていただけるので
それは本当に心強く有り難く思います。
信頼できる先生に出会えたコト
Grinちゃんがくれたとても大きな贈り物です。
ミ★ランキングに参加しています!ポチっとしていただけると励みになります★彡
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
※サービスは全てご予約制です。
✯アニマルコミュニケーション*セッションのお申込みはコチラ✯
✯アニマルコミュニケーション*レッスンの詳細はコチラ✯
✯Tタッチセッション、バッチフラワーレメディ、ハーブカウンセリング、ヒーリングセッションについてはメールフォームからお問い合わせください♪✯
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
SNSもやっています☆フォロー歓迎します!
twitter
☆深夜の独り言が多いです(笑)
Facebook
☆更新頻度高め。日記代わり。
Instagram
☆家の犬達の日常キリトリ。
Trinity WEB
☆定期的に記事を書かせていただいています。
ホームページ【アニマルコミュニケーション*Touch Heart】
☆アニマルコミュニケーションについてはコチラ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□